-
愛知県でプリンターを処分することをお考えの方はいませんか。
使わなくなったものは処分の仕方に迷ってしまいますよね。
プリンターの引き取りを業者が行っていることはご存知ですか。本記事では、プリンターの処分について解説します。
ぜひお役立てください。□プリンターの処分の仕方とは?
不要になったプリンターはスペースを取ってしまうため、できるだけ早く処分したいですよね。
では、プリンターをどのように処分するのかを見ていきましょう。まず、プリンターは「小型家電リサイクル法」で定められた対象品目の1つであるため、回収ボックスを通して処分する場合、法律に従う必要があります。
ただ、この場合、「家電リサイクル法」とは違って回収が義務付けられているわけではないため、ゴミとして出せます。ゴミとして処分する際にプリンターが属する区分は、不燃物か粗大ゴミでしょう。
自治体によって指定する区分が異なるため、お住まいの地域のルールを確認しておくと良いですね。
注意すべきは、業務用プリンターです。
こちらは、産業廃棄物として専門業者に依頼して回収してもらう必要があります。次に、ゴミとして出す際の手順を確認していきましょう。
指定された区分が粗大ゴミの場合、まずは自治体の担当部署にインターネットか電話で予約します。
その後、お近くのコンビニやスーパーで粗大ゴミのシールを購入したら、処分するプリンターにそれを貼り付けてください。
自治体によるゴミを回収する時間のルールを確認して、指定日時に持って行きましょう。
費用は大きさによって決まりますが、300円から1000円の場合が多いです。不燃ゴミとして処分する場合は、各自治体が指定した袋に入れて不燃ごみの回収日に持って行きましょう。
付属の梱包材なども分別を確認して出すと良いですね。
また、費用は袋代のみですが、自治体によって価格が異なることに注意しましょう。どちらの区分で出す場合も、外に出すため見ず知らずの人の目にも触れます。
ゴミに出したものを盗まれる、部品を不法に投棄されるといった恐れもあるため、回収時間よりもあまりに早い時間には出さないようにした方が良いでしょう。□プリンター処分時はデータ削除とインク取り出しを忘れずに!
プリンターを処分する前にやっておくべきことがあるのをご存知ですか。
ここでは、2つご紹介します。
トラブルを回避するためにも、忘れずに行いましょう。まず1つ目は、データを消しておくことです。
メモリーやハードディスクに残っているデータが残っていると、個人情報などを悪用される恐れがあります。
そのため、必ずデータを消したか確認するようにしましょう。
これに加えて、SDカードやUSBメモリーも必ず取り外しておきましょう。そして2つ目は、インクカートリッジを取り出しておくことです。
インクカートリッジはプリンターを新しく購入した際にも使用できるため、捨ててしまうのはもったいないですよね。
ぜひ継続して使いましょう。プリンターを買い替えない場合や、買い替えたものがインクの要らないタイプである場合も捨てる必要はありません。
リサイクルするために、回収ボックスに持って行きましょう。
ボックスは、自治体や家電量販店、郵便局など様々な場所に設けられています。
不要になったものがリサイクルによって再利用されると嬉しいですよね。□プリンターを買取業者に買い取ってもらえることも
プリンターにおいても、買取専門業者に引き取りを依頼できます。
ただし、状態によっては対応できない場合があるため注意が必要でしょう。
中には、基本的に中古のプリンターの引き取りは実施していない業者もあります。
なぜなら、比較的安価な製品であるため、買取業者が利益を出すのは難しいからです。そのため、業者の買取対象の品目の中にプリンターがあるかどうかを確認する必要があります。
当社では、プリンターも買取を行っているためご安心ください。
業者の中には、例外的に特殊なプリンターについては買取を実施しているところも多いでしょう。
例えば、輪転機や複合機、レーザープリンターなどが挙げられます。さらに、高値が付けられやすいプリンターの特徴をご紹介します。
まずは、発売後1年から2年の比較的新しいものです。
必ずお手持ちの製品の発売年を確認するようにしましょう。また、日本国内の有名なメーカーの高機能製品であることも好条件の1つです。
もちろん、正常に作動するなど、状態が良いものが望ましいでしょう。
メーカー名についても確認しておくと良いですね。さらに、購入時の付属品が揃っていることも重要なポイントです。
説明書や箱などは、事前に一通り揃えておきましょう。プリンター買取の価格の相場はおよそ5千円から2万円です。
故障した製品に値段が付くことは難しいですが、無料での引き取りであれば実施しているところもあります。□まとめ
今回は、プリンターの処分方法として、引き取りについてご紹介しました。
処分の際には、大切な情報を残さないように気を付けましょう。
また、製品の種類や状態によって買取の価格は大きく変わってきます。
何か不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
最近の記事
-
豊明市のお客様からご依頼を受けました。2022.07.26
-
DVDブルーレイなど300点買い取りました。2021.11.02
-
カメラの買取に箱は必要?買取業者が解説します!2021.08.17
カテゴリー別
アーカイブ
- 2022年7月 (1)
- 2021年11月 (1)
- 2021年8月 (4)
- 2021年7月 (6)
- 2021年6月 (3)
- 2021年5月 (4)
- 2021年4月 (5)
- 2021年3月 (8)
- 2021年2月 (5)
- 2021年1月 (4)
- 2020年12月 (5)
- 2020年11月 (3)
- 2020年10月 (7)
- 2020年9月 (3)
- 2020年7月 (3)
- 2020年6月 (2)
- 2020年5月 (7)
愛知県内の出張買取なら
今すぐお電話を!
052-363-5023
080-3687-5331
受付時間 9:58〜22:00